《画像はクリックすると拡大します》
本機は記録媒体として内蔵メモリーとSD/SD HCメモリーカードを使用するため極めてコンパクトです。
本機は、レンズの先端へフイルターを取り付けられない構造のため、汎用の遮光フイルターを装着できません。
ところが、後継モデルからはレンズを保護するバリヤーが廃止され、代わりに固定型ながらバリヤーを兼ねた遮光フィルターが付きました。
結果オーライで、あたかも純正のオプション品を装着したようなバランスの良いプロポーションになりました。
この金属製レンズフードは、1958年にアイレス写真機製作所から発売されたAires 35 ⅢCの付属品です。
別件ですが、本機のホルダーは右手にムービーを固定するのが役割で、副次的に落下防止になっています。
本機は余りにコンパクトなせいで親指の操作が不如意になり勝ちです。
筆者は、片手撮影時の操作性を担保する為、ムービー用三脚に付属している雲台を常時 GZ-E325 に装着し、見かけ上の容積を大きくしています。
ところで、苦労して装着したレンズフードですが、撮影が終わる度にムービーから外していてはフードの管理が面倒になります。
そこで、対策としてムービーにフードを付けた状態で、余っていた一眼レフ用レンズケースに入れムービーとして保管することにしました。
巾着で包んで塵埃対策も兼ねる二段の構えですが、これにより安心して持ち運びできます。
ムービーをレンズケースに入れて蓋を閉じるとピタリと納まり、別の入れ物を探す必要が無くなりました。
7月20日から東武鉄道(株)鬼怒川線の下今市駅と鬼怒川温泉駅の区間でSL「大樹」の運行が開始されました。SL「大樹」熱が少しばかり冷めた頃を見計らって、リニューアルなった GZ-E325 を携え、栃木県で二例目になる商業SLの撮影に行ってみたいと思っています。
【2017/09/04追記】
参考情報; GZ-E325 静止画 撮影例
JVC GZ-E325で(動画撮影を中断して)撮影した静止画像です。
同じムービーで、対象を変えて撮影した静止画像です。
何れの画像も、動画から切り出した画像のような描写でトリミングに適しません。もし静止画が必要と思われる場面に遭遇したなら、面倒でも迷わずデジカメを使ったほうが無難でしょう。