2012年7月18日水曜日

ちょい古パソコンPCF-DH73Nをリニューアルしました。


知人より「地上アナログテレビの停波で余ったので研究用に如何ですか」と連絡を受けました。診せていただいたのはHITACHIPCF-DH73Nですが、そのPCらしからぬスリムなデザインに魅せられ連れ帰りましたので、リニューアル内容と使い途について紹介させていただきます。

《画像はクリックすると拡大します》                                                          

このPCは、2005年の秋にHITACHIからディスプレイと組み合わせPriusDeck N
シリーズとして発売されました。

これは本体を前面から見たものですが、映像機器と見紛うようなシンプルなデザ
インと常識外れの薄さに驚きます。

実測値で、横幅55mm 高さ365mmしかありません。

どのようにしたら、このように扁平なPCを作ることができるのでしょうか。

では、謎解きして参りましょう。 これは
本体を後部(裏側)から見たものです。

DVI端子に加え、当時としては珍しかったHDMI端子を装備しています。

HDMI端子を装備していることで、前面のデザインが活かされるような拡張性が予想され面白いと思いました。

USB端子は前面には無く後部にも2ケしか装備されていませんので、用の無くなった地上アナログチューナーを外しUSB端子を増設します。
⇒ここへUSB延長ケーブルを挿せば前面
   USB端子の代わりになります。



この極めて薄っぺらなPCの内部をチェックしてみましょう。

①光学ドライブが見当たりません。
②CPU冷却ファンは小型のものが3ケ、
    ヒートシンクに貼りついています。
③HDDはシステム専用とデータ専用の
    2ケ搭載が可能です。
④CPUはPentiumD(2.8G)が搭載されて
    います。
⑤メモリーは二枚挿し計512Mbです。

光学ドライブを搭載していないことが薄いPCを可能にした最大の理由のようです。


以上から導きだした答えは、この映像機器風のデザインを活かしメディア専用PCとして蘇らせることです。

このPCを横置きに設置した場合は、本体上部の前方(蜂の巣)から空気を取り込み上部の後方(蜂の巣)及び右側面(蜂の巣)から排気する構造になっています。



本体を横置きにして、この三箇所の蜂の巣を塞がない前提で増設する周辺機器を配置します。

①メモリーを二枚挿し2Gbに換装します。
②OSをWindows Vista に変更します。
③USB接続の地デジチューナーを増設
    します。
④USB接続のDVD光学ドライブを増設
    します。(当PCは、このUSBドライブ
    からOSのインストールが可能です)

HDMI端子付きのディスプレイか、HDMI端子付きのテレビへ接続します。(註)

(※註)
WindowsUpdateでRealtek-HDのUpdate(導入)を促されますが、UpdateするとHDMI出力端子から音が出なくなります。Updateしないで、必ず、下記Realtek HPよりVISTA用High Definition Audio Codec
ダウンロードしインストールします。

http://www.realtek.com.tw/downloads/downloadsCheck.aspx?Langid=4&PNid=24&PFid=24&Level=4&Conn=3&DownTypeID=3&GetDown=false


Windows Vista 付属のグラフィックドライバーがフルHD(1920×1080)に対応していますので、 このPCは
地デジがフルHDで視聴・録画できるばかりでなくDVDメディアへのムーブも可能です。

尚、このリニューアルPCF-DH73Nは一般家庭用PCとして、まだまだ第一級の性能を有しており、また、Windows Vista は2017年4月10日までサポート期間がありますので長期に安心して使用できます。

追記(2012.08.02) ;
フルーレイの再生は最初から無理と判断しチェックしていませんでした。ふと思いついて(バッファロー)BR-X816U2を使って試してみましたが、機器に付属のPowerDVD9をインストールしたところでHDMI端子からオーディオが出力しなくなりましたので、PowerDVD9をアンインストールし中止としました。

追記(2013.03.08) ;
当PCの、リニューアル後のHDD構成とエクスペリエンスインデックスを紹介しておきましょう。

HDDは、システム専用が80Gb,  データ
専用が320Gbです。何れもHITACHI製に統一しています。

グラフィック性能はスコア3.4を示しており、PowerDVD 8 が問題なく動作します。













4 件のコメント:

  1. 彷徨っていたら漂着したのでコメ残します。
    ショップインバース秋葉原店にて1年くらい前にHHD無し、リカバリCD無し状態DH73Nを2台購入しました。
    2台ともメモリを1G*2枚増設、WIN7導入、チューナー外しUSBと交換。SSDとHDD分けて使用中。縦置きに利用。
    WIN7+SSDだと起動が早いですよ。保存関係は外付けです。

    このPCのHDMIでTVやモニタ表示出来なくて探しているうちにココへPC上で認識はしているのですが・・・。

    ではでは。

    返信削除
  2. このコメントは投稿者によって削除されました。

    返信削除
  3. 2012.7.20に、音声コーデックに関し追記しました。

    【追記内容と補足説明】
    DH73Nの本来の音声コーデックはRealtekです。VISTA
    には付属していないようでUpdateでインストールを促されます。
    ところが、インストール後に起動の度に「誤動作の惧れ」と表示され、
    HDMI端子から音声が出力されません。

    Realtek HPからVISTA/7用CodecをDRしインストールすれば正常に
    動作するようになります。(もしUpdate済みでしたら、削除してから
    インストールされるのが賢明でしょう)

    尚、VISTAは重いと言われ続けましたが、(SP2時点では)決して重く
    なく使い勝手に於いても大変優れたOSであることが良く解ります。

    返信削除
    コメントを追加
    もっと読み込む...

    返信削除
  4. 試したら見れようになりました。
    ありがとうございます。

    当方のメインPCは自作でVISTAを使っています。
    CORE2DUO(2G)、メモリ1G*2、HDD320*2(RAID0)の構成。
    こんな自作で使っていたので重いというのは無いです。

    当時Ultimate α+ マニアの祭典に参加しました。
    http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0706/03/news002.html
    参加者プレゼントの512MバイトUSB欲しさに。あと運良くは抽選→外れました。
    メイドが不要でしたが、いい思い出です。

    VISTAは野心的でいいOSです。思い入れもありますが。

    ではでは。

    返信削除