《画像はクリックすると拡大します》
今回の試用機は、2008年5月にSOTECから発売されたBJ5715KPBです。
本機は汎用品ですが、以下の二点に手を加え性能向上を図っています。
①CPUをdual core processor E2160からCore 2 Duo E6750(クロック2.66G)に換装。
②新たにグラフィックスボードGEFORCE GT610を追加しています。
RamPhantom3 LEを入手するにはI-O DATAのHPを訪れて所有しているメモリのシリアル番号12桁を入力する必要があります。
使用可能なメモリが記載されていますが、何年か前に購入したメモリのパッケージ(右の画像)上にメモしていた9桁の数値を入力しました。
すると、「間違っています。記入例に習って入力ください」旨の注意書が表示されます。試しに「記入例」をコピーし貼り付けると、何とOKになりました。
初期設定後にユーティリティアイコンを開いてみると、OS管理外のメモリ768MbがRamPhantom3 LEに充てられていることが解ります。
エクスペリエンスインデックス上では、何らの数値向上も認められません。
I-O DATAのHP上では「RAMディスクは、通常のハードディスクに比べデータの転送速度が圧倒的に高速。ハードディスクの代わりに使うと、読み書きに時間がかかるソフトも快適に利用できます。」と記載されています。
さて、実際に使ってみると、体感速度が速くなったという表現では語り尽くせない、正しく「データの転送速度が圧倒的に高速。ハードディスクの代わりに使うと、読み書きに時間がかかるソフトも快適に利用できます。」という効能書きに誇張はありません。
RamPhantom3 LEの入手先は次の通りです。
http://www.iodata.jp/promo/soft/ram/ramphantom.htm
ダウンロードボタンを押していくとシリアル番号の記入を求められますが記入例をコピーして貼り付ければダウンロードできます。この計らいは、ファイルの最後に紹介されている製品版(有料版)への呼び水(試供)なのかもしれません。
【2014/03/02追記】
バッファローからもRAM DISKが案内されています。
http://buffalo.jp/products/catalog/memory/speedup/ramdisk.html
こちらはシリアル番号の入力は不要です。バッファロー製メモリが対象と記載されていますが、実使用上ではハードウェアとしての要件を満たしていれば他社製メモリでも使用可能のよう(※)です。
(※)註;
RamPhantom3 LEをアンインストール後にバッファローRAM DISKをインストールしてみたところ、正常に動作しました。
0 件のコメント:
コメントを投稿