かつて、コンデジは撮像センサーの画素数が日進月歩で増え続けていた時期にモデルチェンジが頻繁に行われました。今回は、そんな撮像センサーの進化中に開発された独自のCCDを搭載した今も現役バリバリの SONY Cyber-shot F828を紹介いたしましょう。
《画像はクリックすると拡大します》
口径58mmのズームレンズ Carl Zeiss Vario-SonnarT*を装備したネオ一眼デジタルカメラです。
緑色の再現にこだわって、 4色カラーフィルターを採用した2/3インチ有効 810万画素CCDを搭載しています。
軍艦部には、汎用コンデジでは余り見かけない情報表示用の液晶モニターを装備しています。
右はレンズを上方向にスイベルさせた状態で、這いつくばらなくても被写体を低い位置から狙うことが出来ます。
バリアングル式のモニターに代わる、カメラ本体の奥行を極力抑えたSONY Cyber-shot F828独自の機構です。
使用頻度が多い電子式ビューファインダーには、天然ゴム製のアイカップと精巧な視度調節器が付いています。
ほとんどの外装パーツは金属ですが、グリップとレンズ周りには耐候性に優れたラバー加工が施されています。
グリップ内から Memory Stick PRO Duo が利用でき、動作スピード/撮影枚数とも不満なく使えます。
Cyber-shot F828は発売後14年有余になりますが、現在でも旧さを全く感じさせないユニークなデザインに加え、昨今の高性能コンデジに引けを取らない高品位な画像をストレス無く切り出してくれる優れものです。
Cyber-shot F828を使った作品例
木幡神社
鎌倉時代に建立
国の重要文化財
【2018/04/10追記】
Cyber-shot F828の発売から3年有余後の2007年4月に発売された、1/2.5インチ有効810万画素CCDを搭載したコンシューマー向けコンデジCyber-shot H7を紹介いたしましょう。
外装にエンジニアリングプラスチックが多用され、大幅な軽量化と汎用化が図られています。(H7の販売希望価格は F828の約1/3でした)
Cyber-shot H7で撮影した画像を見てみましょう。
プロ仕様とコンシューマー仕様との差は歴然です。
尚、Cyber-shot F828の仕様は下記SONY HPを参照ください。
【関連記事】
0 件のコメント:
コメントを投稿