日本の都市公園100選に選ばれている長峰公園のツツジが満開になり、一年中で最も華やかな時節を迎えています。公園にはヤマツツジ約3千株のほか、シロリュウキュウツツジ、ヒラドツツジなど合わせて約5千株ものツツジが群生しています。
《画像はクリックすると拡大します》
今回も、お祭り広場を時計方向に回ってツツジ山へ登ります。
先ずは、鴨さんの居る池に寄って畔に咲いているツツジを眺めてみましょう。
多くはありませんが、しっかりと満開になって水辺風景に華を添えています。
次は、いつものようにお祭り広場からツツジ山(※)を眺望します。
青い空の下、ツツジ山が赤と緑のド派手な衣装を纏っています。
(※)註;
この時期、シンボルタワーが立っている丘をツツジ山と呼ぶことにします。
お祭り広場の西側からツツジ山へと向かいます。
ここは紫色のシバザクラも満開で、ツツジの赤色と絶妙のコントラストです。
シバザクラ畑を越えて、更にツツジ山へ近寄ってみましょう。
手前の紫色の花はツツジに見えませんが、ツツジの仲間です。
この畑も越えて先を急ぎましょう。
いつもの風景、スマートな洋風ランタンが立っている場所です。
ランタンと紫色のツツジを右手に見ながら、Y字路を左へと直進します。
ここはツツジ山の西端にある登り口ですが、ここの開花は遅れています。
逆光によりレンズがフレア現象を起こしているのは、ご愛嬌です。
今日は右側の階段を登り途中で幾つかの階段をジグザグに移動し頂上を目指します。
中腹から、お祭り広場を臨みます。
ここで会った散歩中の女性が、「全部の花が一斉に咲くことはない。今この状態も満開」と講釈してくれました。
同じ場所を、角度を変えてアップで捉えてみましょう。
何故か手前の方に蕾の木が多いことが分かります。
頂上付近から裾野を見た開花状況は、こんな具合です。
赤いツツジでも、濃い赤や薄い赤、花の大きいもの、小さいものと多様です。
帰り途は、東側(道路側)へ下りることにしましょう。
東側(道路側)の裾野にもこんなにも沢山の満開のツツジが広がっています。
最後は、いつものように通ってきた道を振り返ってみます。
今日のツツジは、ひとしお鮮やかで美しい。そう思います。
この美しい風景は暫く続きます。
0 件のコメント:
コメントを投稿