2019年12月31日火曜日

JR片岡駅 西口広場のイルミネーションを撮ってきた。

JR片岡駅が新築された際に新たに西口が設けられて以来、駅西広場の整備が着々と進み現在はパブリックガーデンのようなスポットに変貌しています。そんな折、今年のイルミネーションはことさら美しいと風の便りが届きましたので遅れ馳せながら撮って参りました。

《画像はクリックすると拡大します》
先ずは、新装なった片岡駅西口のエントランス付近の遠景からです。









広場の中心に設置された立ち木などへ施されたイルミネーションです。









階段付近には数台ながら送迎車が駐車できるスペースが設けられてす。









三角錐のイルミネーションは駅構内と広場を分ける金網に施されています。









ここは三角錐の最先端付近に設置されているイルミネーション群です。









このイルミネーション群の内から駅舎方向を見てみましょう。









風船が、チャイルド向けに飾り付けられた小さな小屋とベストマッチです。









広場のイルミネーションは二つの山で構成されていることが分かります。









モダンな駅舎とイルミネーションが醸し出す期間限定のアートショーです。











このイベントの成功要因の一つは、広場内に設置されている無数の街路灯がイルミネーションを構成するパーツの一部として同化していることではないでしょうか。このイベントの開催を知らなかった方、今回は見逃してしまった方は次回に期待しましょう。

【追記】
日中に撮影した、イルミネーションの仕掛けの一部です。











【使用機材】
2009年12月に発売された孤高のシステムカメラ RIKOH GXRです。

一眼レフを凌駕する画質と絶賛され、今でも現役で通用する高性能機です。

















2019年12月2日月曜日

木幡神社の紅葉は上品でビューティフルです。

木幡神社は年に幾度となく訪れますが何故か紅葉の最盛期に当たったことがありませんでした。今般たまたま所要があり近くを通りがかった際に見かけた神社と紅葉が織りなす見事な景観に甚く魅了されましたので緊急レポートいたします。

《画像はクリックすると拡大します》


先ずは、大鳥居へ向かう表参道の並木内に点在している数本のモミジです。

豪快ではありませんが、深緑の並木が紅色のモミジを惹きたてています。






社の玄関は、朱い大鳥居と紅いモミジ群で真っ朱っ紅になっています。

実は、この光景を見て木幡神社にはモミジが多いと追認するに至りました。
楼門の登り口付近には紅や橙の他に、なんと黄色いモミジも見られます。








紅葉は落葉の始まりでもあり、前庭がモミジ模様の絨毯を敷いたようです。


モミジは小さいものが多く、普段はモミジと気付かず見過ごしていました









陽当たり具合の良し悪しか、ここにも鮮やかな黄色いモミジが見られます。






気が付けば、ここ本殿の傍にも立派なモミジが凛として立っていました。

普段は「木」がある程度で「気」にしていなかったことに反省しきりです。






さて、定番の神殿・拝殿・楼門が見通せる所からの眺めは如何でしょうか。

紅葉が進行中の、この立木だけは当初からモミジと認識していました。





神社を半時計方向に巡り、本殿と社務所の間から境内を覗いてみましょう。

これは、紅いモミジと黄色のイチョウが対照的な、期間限定の絶景です。


早朝、楼門とモミジが、強い陽ざしで幻想的な光景を醸し出しています。

右端のイチョウは落葉が進んでしまい寂しくなっているのが残念です。






これは、今年このイチョウが未だ華やかだった頃に撮った中の一枚です。




 






木幡神社の紅葉の素晴らしさに気が付いた今回、紅葉の進行を見極めるため雨の日を除き毎日のように通い続けましたが決して飽きることはありませんでした。今年見逃した大多数の方、来年は気にかけていただき木幡神社の上品でビューティフルな紅葉鑑賞にお出かけください。

この社は、歴史的な建造物と豊かな自然に恵まれた超一級の文化遺産です。


【2019/12/14追記】

神殿、拝殿、楼門が見通せる所で、紅葉が進行中だったモミジの現在です。














2019年11月11日月曜日

ROWA JAPANの互換バッテリーに驚いた。

専ら「お散歩用」に使っていたコンデジのバッテリーを紛失したためROWA JAPANの互換バッテリーを買ったみたところ、とても便利なコンデジ専用の(万能)充電器が付いていました。

《画像はクリックすると拡大します》
バッテリーを紛失したのは2011年に発売されたCASIO EX-ZR100です。

般若みたいな面構えに惹かれ衝動買いした元々は蒐集目的のカメラです。

頑丈で性能・使い勝手に優れ、お散歩カメラに定着していました。


充電を繰り返しているうちに、或る日バッテリーを無くしてしまいました。

代用として目を付けたのが、ROWA JAPAN製の互換バッテリーです。

形式NP-130互換バッテリーには充電器が付いていて、価格は驚くほどリーズナブルでした。

画像は充電器にバッテリーを装着した状態で充電部を拡大したものです。

充電器側には⊕⊖表示は有りませんが表面を上に装着すると右側が⊕です。

充電器の二つのボタンは独立して左右にスライド操作できるのが肝です。



外装は樹脂製ですが、金属製のような高品位な仕上げになっています。

バッテリーと接点が合うように左右のスライドボタンを動かし調整します。

手持ちのコンデジ用バッテリーを試した限りでは全ての充電が可能でした。



SONYバッテリーを装着した例です。極性が逆の場合は裏を上にします。

充電状態時の表示は、充電中は赤で充電が完了すると青に変わります。

電源の供給はUSB端子からですが、筆者は手持ちの(5V)ACアダプターを使用しています。




拙宅には衝動的に蒐集した無数のコンデジを保管していますが、思い付きで思い付いたカメラを使用したい時に、カメラに合致する充電器を見つけるのに苦労していました。
以上は、そんな悩みが一発で解消された嬉しい顛末のレポートです。


【ご参考】
ROWA  JAPAN
https://www.rowa.co.jp/


【2020/01/17追記】

最近入手したNikon製コンデジの、(薄くて幅の狭い)バッテリーを充電しようと思い上記の
手順に沿って装着しましたが、充電中を示す赤LEDに変わらず充電できませんでした。
バッテリーを子細に観察すると純正の充電器以外では充電できない仕組みのようなので、
 ふと思いついて、表裏を引っくり返して充電すると普通に充電できました。右側が⊕
 したのは(筆者の)見立て違いで、こ充電器は極性を自動判別するようです。









2019年10月19日土曜日

木幡神社が即位礼正殿の儀に奉祝モードです。

令和天皇ご即位礼正殿の儀を迎えるに当たり、国の重要文化財である木幡神社を参詣し鎮守の杜の神様に今後の日本国の安穏と繁栄を願うと共に、今日の自身の無病息災の報告と感謝の気持ちを伝えてきました。


《画像はクリックすると拡大します》
表参道の一部が駐車場になっていますので先ずは表参道から大鳥居へ向かいます。

化粧直しが終わって間もない大鳥居と深緑の森との絶妙なコントラストに目を奪われます。


大鳥居をくぐると左右に四基の灯篭、その先の石段の向こうに朱色の楼門が見えてきます。

今回の注目点は石段の左右に天皇陛下御即位御大礼と染められた4本の幟が掲揚されていることです。




石段を上り詰めた先に見える拝殿にも天皇陛下御即位御大礼と染められた幟が掲揚されています。

拝殿は正面も左右も無垢のままですが欄干には明るい朱色の塗装が施されています。




一方、神殿は拝殿とは全く趣が異なり全体に鮮やかな朱色の塗装が施されています。

この位置から見える楼門,拝殿,神殿の3連棟の景観は、京都の平安神宮を彷彿させると思いませんか・・・?




神社詣での掟に沿って、神社を反時計方向に周って神殿の傍から楼門を臨みます。

楼門の隣に見える手水舎は重要文化財ではありませんが、屋根・鬼瓦・破風が拝殿・神殿・楼門と同じ造りです。



狛犬は、境内の邪気を払い神前を守護するとされています。当神社には一対で拝殿前に配置されています。

印象的な斑模様が当個体の年代を古く感じさせますが、比較的新しく昭和の初期に造られたものです。



最後に楼門の立ち位置から大鳥居を見おろしてみましょう。向こうに見えるのは表参道の並木です。









未だ一度も木幡神社を訪れたことがない方は、日本で二回目のオリンピックが開催される来たる2020年が国民一人ひとりにとっても良い年になるよう、
矢板市の内外を問わず先ずは新年の初詣祈願に是非お越しください。
きっと佳い年になります。


【2019/10/21追記】


表参道の入り口、冠木門の近くの柿が今年も撓わに実り、真っ赤に熟した幾つかは今にも落っこちそうです。

通りがかった男性に甘柿か渋柿か問うてみたところ、「分かんねぇな。食ったことがねぇ」との真当な返しでした。


今回は後先が逆になりましたが、この表参道の中間点付近から大鳥居を見通してみましょう。

参道内は、車両の通行が禁止されています。車両は参道の左右に設けられた側道を通ります。



【2019/10/21追記(ご参考)】


アーカイブで、木幡神社の全体像を取り挙げています。

 https://omoitsukisimotsuke.blogspot.com/2017/11/blog-post.html


【2019/10/24追記】


ここは、栃木県鹿沼市の山岳地に在りながら天狗の神社としてテレビでも放映され全国的に有名な古峯神社です。








ここで古峰神社を取り挙げた理由は、この神社内にも天皇陛下御即位御大礼の幟が掲揚されていたからです。











【2019/12/05追記】


紅葉が最盛期の、上品でビューティフルな木幡神社を取り挙げました。

https://omoitsukisimotsuke.blogspot.com/2019/12/blog-post.html